漆器・木曽漆器・お食い初め・弁当箱・箸・創業以来160年漆器のよし彦があなたの暮らしにお届けします|創業万延元年 1860
木曽よし彦 うるしドットコム 漆器お食い初め・よし彦
新商品のご紹介 お客様の声 ご注文の仕方 初めての方へ ぬりもの辞典
 
うるしドットコムトップページへかごの中身
 
     
   

漆器のお取り扱い

漆器のお取り扱い
漆器は日本人が長い間使ってきた、大変優れた生活の道具です
本物の漆器は使い込むと、深いツヤがでてきます。
また、だんだんと木地と漆がなじんできますので、丈夫にもなり、より愛着がわいてきます・・・

・漆器を使ってみたいけれど・・・
「漆器のお取り扱いがむずかしそうだ」「長く使いたいけど本当に普段使いができるの?」・・・初めてお使いになるお客様はそんな不安もあろうかと思います

〜ご安心下さい、漆器のお取り扱いはとても簡単です
詳しくは下記にございますが、漆器のお取り扱いでしてはいけないことは2点です
1.硬いものでこすらない・・・タワシなどで強くこすると表面が傷つきます
2.乾燥機・食洗機に入れない・・・中の木地の木によくありません

やっても良いこと
漆器お取り扱い洗い方 「漆器って洗っていいんですか?」
食器なのに、こんなご質問をよくいただきます、もちろんどんどん洗っていただいて結構です
お湯でももちろん大丈夫、お味噌汁などであれば、アツアツのものを盛り付けていただいてまったく構いません

木だからアツくても口当たりよくお使いいただけるんです
漆器お取り扱い洗剤 洗剤で洗っていただいても、まったく問題ございません
私どもでは、他の陶器の食器とまったく同じに、毎日洗剤で洗っています

写真は店主が実際に10年使っているお椀です

×やってはいけないこと
漆器お取り扱い硬いもので 写真のタワシはあまり見かけませんが、ナイロンタワシのスポンジでないほうも、強くこすると表面に傷がつきますので、おやめ下さい

スポンジであればまったく問題なくお使いいただけます
漆器お取り扱い乾燥機 特にご注意いただきたいのが、乾燥機と食洗機です
漆によくないというより、中の木に乾燥がよくありません、木のゆがみや割れの原因になります、洗ったあと軽く布巾で水気をとっていただければ充分です

 
 
 

漆器塗り直し【専門店の安心】いつでも塗り直し致します
営業日カレンダー
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
赤マスの日が 休業日です

   FAXでのご注文につきましてはこちらをご覧ください