|
出来事 |
名前 |
贈る時期 |
のし紙の表書 |
|
結婚 |
結婚祝 |
挙式までに、なるべく早く |
寿・結婚御祝・御祝 |
|
引出物 |
当日 |
寿 |
 |
お返し |
挙式後なるべく早く |
寿・内祝(結びきり) |
|
出産 |
出産祝 |
命名日(お七夜=生後7日)後、宮参り(生後1ヶ月)まで |
御祝 |
|
お返し |
宮参り当日またはその前後 |
内祝
(生まれた子の名) |
|
結婚記念日 |
銀婚式
金婚式 |
結婚25年
結婚50年 |
寿・銀婚御祝・御祝
寿・金婚御祝 |
|
初節句
七五三 |
初節句
七五三 |
半月前ごろから当日(男子5月5日,女子3月3日地方によってひと月遅れ) |
初節句御祝・御祝 |
|
お返し |
半月前ごろから当日(11月15日)まで |
内祝 |
|
長寿 |
還暦祝
古祝
喜寿祝
傘寿祝
米寿祝
白寿祝 |
数え年61才
数え年70才
数え年77才
数え年80才
数え年88才
数え年99才 |
還暦御祝・御祝
古希御祝・御祝
喜寿御祝・御祝
傘寿御祝・御祝
米寿御祝・御祝
白寿御祝・御祝 |
|
お返し |
当日または当日後なるべく早く |
内祝 |
|
入学 |
入学祝 |
決定後なるべく早く |
入学御祝・御祝 |
|
お返し |
入学後なるべく早く |
内祝 |
|
卒業 |
卒業祝 |
決定後なるべく早く |
卒業御祝・御祝 |
|
お返し |
当日後なるべく早く |
内祝 |
|
就職 |
就職祝 |
決定後なるべく早く |
就職御祝・御祝 |
|
お返し |
就職日後なるべく早く |
就職御祝・御祝 |
|
栄転(栄進) |
栄転(栄進)祝 |
決定後なるべく早く |
栄転御祝・栄進御祝 |
|
お返し |
当日後なるべく早く |
内祝 |
|
開店(開業) |
開店(開業)祝 |
当日まで |
開店御祝・開業御祝 |
|
お返し |
当日後なるべく早く |
内祝 |
|
新築 |
新築祝 |
落成後すぐに |
新築御祝・御祝 |
|
お返し |
入居または披露当日後すぐに |
内祝 |
|
病気全快 |
病気全快祝 |
床上げしてから一週間から10日ぐらいたってから、見舞品をうけた先方に |
快気祝 |
|
年中行事 |
迎春 |
正月3が日 |
お年賀 |
|
中元 |
<関東>6月中旬〜7月15日
<関西>7月上旬〜8月15日 |
お(御)中元・中元御祝儀
粗品 |
|
歳暮 |
事はじめ12月13日〜12月31日 |
お(御)歳暮・歳暮御祝儀
粗品 |
|
仏事 |
供え物 |
葬儀または告別式当日に持参 |
御霊前・お供(仏事・神式・キリスト教)御仏前(仏式)・御榊料(神式) |
|
祭場供養(当日) |
当日一般会葬者に贈る |
志・粗供養 |
|
法要 |
満中陰忌明(49日) |
当日の数日前から当日まで |
満中陰志・志・偲び草 |
|
|
仏事法要 |
法要当日参列者または縁者に贈る |
粗供養
○回忌志(方に亡父または亡祖母とかく) |
|
販売促進 |
広告宣伝
大売出し
新規開店
各種展示会
販売促進 |
洩れなく差し上げる場合は途中補充のつく品物にする必要があり、企業段階である程度店の選定を済ます必要があります。 |
粗品
記念
○○記念 |
|
|